色々改装してみました

気を抜くとまたすぐ放置するんだから……
という事で今度こそは色々記事も書いていこうと思い立って、せっかくですのでこの機会にサイトのテンプレート周りなど色々新しくしてみました。

これまでは自分でゼロからフルスクラッチしたテンプレートを使用していたのですが、これはまぁ自分が使いやすいように、自分のサイトで使いそうな機能を色々と付けていました。
ただそれだけに汎用性がなさすぎて再利用できないし、ちょっとしたところのカスタマイズも面倒ってことで、久々にいじろうとした時不便極まりないものだったんですな。
ですので今後それで更新意欲が落ちないようにと思って、使いやすいテンプレートとプラグインを使ったカスタマイズ中心でやっていこうかな、と。

ちなみにこのサイトのテンプレートではSimplicity2というテンプレートを使わせてもらっています。

内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマを公開しています。初心者でも出来る限り分かりやすく使えるように作成しました。
カスタム機能が充実しててデザインも名前の通りシンプルで何のサイトにも使いやすいということで、仕事でWordPressのサイトがとりあえず必要になったという場合なんかにもちょくちょく使っています。
実際いろんなブログ覗いてみると見覚えあるなこのデザイン……と思ったらコレだったりとか多いです。

あとこれを機にサーバー周りも色々と新しく変えてみました。
今まではごく普通のApache+PHP5.6のサーバーでこのサイトは動いていたのですが、現在はUbuntu16.04LTS上でNginx+PHP7.0-FPMで動作させています。
そしてSSL化ですね。Let’s Encryptで所有ドメインとサーバーを簡単にSSL化できてしまうので、GoogleがSSL化を勧めている事もあってこのサイトもSSLにしてみました。

この辺りのサーバー周りの手順など、せっかくですので今後またここに記事として書いていこうと思います。
今度こそはちゃんと書くんで……

スポンサーリンク